入漁料
入漁期間
| 小森ダムより下流 | 6月1日〜12月31日 |
| 小森ダムより上流 | 6月15日〜12月31日 |
遊漁承認証取扱所
|
| 店名/氏名 |
遊漁証 |
おとり鮎 |
釣り具 |
住所 |
電話番号 |
| 浪花 和子 |
 |
|
|
和歌山県新宮市熊野川町田長504 |
0735-44-0777 |
| 奥 次生 |
 |
|
|
和歌山県新宮市熊野川町九重 |
0735-46-0146 |
| 仲 一郎 |
 |
 |
|
和歌山県新宮市熊野川町宮井 |
0735-46-0609 |
| 北 正一 |
 |
 |
|
和歌山県新宮市熊野川町玉置口19 |
0735-46-0703 |
| 紀南釣具センター |
 |
|
 |
和歌山県新宮市緑ヶ丘1-1-44 |
0735-22-5834 |
| ささおか釣具店 |
 |
|
 |
和歌山県新宮市五新7-28 |
0735-21-4038 |
| 不破釣具店 |
 |
 |
 |
三重県南牟婁郡紀和町板屋 |
0597-97-0044 |
| 南 教 |
 |
|
|
三重県熊野市育生町長井 |
0597-82-1128 |
| 今中商店 |
 |
|
|
三重県熊野市神川町神上 |
0597-82-0009 |
| 畑地 昌弘 |
 |
|
|
三重県熊野市神川町神上882 |
0597-82-0335 |
| 大江 順一 |
 |
|
|
三重県熊野市有馬町5358-1 |
0597-89-3067 |
| 谷口 幸子 |
 |
 |
|
和歌山県新宮市熊野川町請川 |
0735-42-0381 |
| 羽根 俊樹 |
 |
|
|
和歌山県田辺市本宮町請川 |
0735-42-1618 |
| 福住 芳康 |
 |
|
|
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井 |
090-2353-3871 |
| 株式会社 ナニワ |
 |
|
|
和歌山県田辺市高雄2-35-25 |
0739-26-0728 |
| 民宿立石 |
 |
|
|
和歌山県田辺市本宮町川湯1402 |
0735-42-0266 |
* 鮎釣りに関する情報は、各おとり鮎店にお問い合わせ下さい。
禁猟区域および期間
| ■七色ダム堰堤から上流300m、下流300mに至る区域 | ……… | 禁止期間 通年 |
| ■七色ダム放水口から上流150m、下流300mに至る区域 | ……… | 禁止期間 通年 |
| ■小森ダム堰堤から上流500m、下流500mに至る区域 | ……… | 禁止期間 通年 |
| ■小森ダム放水口から上流150m、下流300mに至る区域 | ……… | 禁止期間 通年 |
| ■相賀橋を基点として上流500m、下流500mに至る区域 | ……… | 禁止期間10/10〜11/10まで |
|
注意事項
| @ | 入川前に必ず遊漁承認証をお買い求め下さい。漁場に於いて遊漁料を納付するときは1,000円を加算した額とします。 |
| A | 遊漁中は必ず遊漁承認証を携帯し、他人に貸与しないで下さい。 |
| B | 漁場監視員が要求した場合は遊漁承認証を提示して下さい。 |
| C | 遊漁承認証を紛失した場合は再発行しませんので、新たにお買い求め下さい。 |
| D | 遊漁者は相互に適当な距離を保ち、他人に迷惑を及ぼさないようにしましょう。 |
|
TOP ページへ
|